趣味
事故以来 待つこと半年 やっとチャリンコ来ました。 コロナの影響で密かな自転車のブームの為 ロードバイクがなかなか手に入らないらしいが 再度同じチャリンコ バッドボーイ1 前回はバットボーイ2 今度は純粋な最上モデルとなります なにがどうなってこうな…
もうバイクも寒くて冬眠 たまに乗らないといけないマイカー バッテリー上がり防止に ちょっと近場を散策してみた いつも通ると寄っていくアイス屋さん 濃厚です そこから北上 ラーメン屋さんでランチ 結構混んでるんだわ 名物「まぜそば」辛いそばを注文 う…
これで今年最後最後といいつつ また走ってもうた。もうやばいさむさ 走ってるバイクもかなりすくなくなってきたね 中には、ももひきと、ヒートテックシャツ、ネックウォーマーを着込み 出発 寒い寒い、近場とおもっても寒い 小一時間走って休憩 コンビニのコ…
休みの日はたまにゆっくり わげで、パンを食べながら いろいろ趣味を 冬支度 自転車もカーバーを掛け 観葉植物もそろそろケースに入れる事にした 毎年ながら入れても凍みて枯れるのだが いつものようにケースに メダカもケースに 入れてもあんまり変わらない…
これが最後のバイクになるかな~ もう雪が降る いつもの相棒と待ち合わせ 一服してとりあえず南に向かう 寒い いいな~~トランク大きいとなんでも入る 寒いから着替えてるし! ボクもヒーター買おうかな~ 栃木県の真岡市に入る そして飯 今回は走って戻る…
川のせせらぎを聞きながら上を目指す アップダウンの小さな山を乗り越える 別名7峰といわれている らしい たまに磐梯山 熊の休憩所だそうだ。 くたびっちゃ~~とおもいつつ登り やっとちょう頂上へ 鏡山到着 1339m そんなに高くはないのですが 廻りの山が…
更新も遅れて11/14の日のことである 今年最後の山登りになるのか もう高い山は寒くて難しいので 低山の近場に行くことに、それだけではつまらないので キノコも採ろうって 大丈夫なのか?素人がキノコって 朝早くからの出発 最近バッテリーが上がり、これは…
傘がなかったので 仕事用と、自転車用に傘をAmazonで買ってみた 今時の傘。折りたたみのくせに 自動で開き、自動で閉じると言う機能を備えてる しかも日傘付き、別にいらないけど着いてるからしょうがない コンパクトになるからいっか! あとは耐久力と風に…
第4段 休みの度にあちこち出かけてます なんせ雪が降る前に動こう 今年は宿泊もしなかったしな~~ いつものように出発 防寒着を手袋を使用してましたが さむいさむい。それでもなんとか走り続ける 羽鳥湖で休憩紅葉は終わりかな あまりにも寒いのでコンビ…
続きです 橋の下から みえんじゃね? 下の滝はしょぼかった 上から撮ると 再度人気が無くなって 女性がいたので 一緒に撮って貰った(笑) ベトナムの方だった 沢山写真を撮ったので 移動する 鮫川にある渡瀬側の江竜田の滝 紅葉してました 豪快に流れてます …
どうもあまりにも乗らない車が調子悪く エンジンがかからずバイクで始動 たまには乗らないとのプチ旅 相棒を連れて・・・ お昼はここのパンを購入 コンビニで一服 ピナレル君参上 途中の神社で 廻りのイチョウは真っ黄色だけどここだけはまだみたい 残念だ~…
紅葉2なります このシリーズは気が向いたときだけですが 出発 お決まりのおにぎり屋さん 一気に西郷村に向かい 何回か訪れた雪割り橋。心霊スポットですが 下を見るとめっちゃ怖いです 写真は見える人には見える人が写ってるはずです 丁度の紅葉時期 すごい…
なんせ暇だから 紅葉を見に行くことにした 混む箇所はバイクに限ります 寒くなったね~朝も出るのがつらいが 裏磐梯まで一気に コーヒーが温まる 磐梯山は曇ってるわ 天気が良いはずなんだけど、山の天気はかわります 最初に着いたのが 曲沢沼 ここは何度も…
久しぶりにピナレロ号を始動した ほどのことでもないけど、サイクリングでも行こう計画 なんせ乗らないと可哀想だす くたびれるから裏磐梯までチャリンコは搬送 今回は 猪苗代湖の1/3の距離なのでなんとか行けそうだ 近くの無料駐車場からスタート 着替える…
こないだの月見の写真が 結構好評だったので 載せてみました 土星なんとなくリングが 木星この星空では一番大きく光ってる カメラの限界だわ撮影は ビルとのコラボ この撮影って難しいのだ。お互いの明るさが違うからどうしてもボケてしまう 単独だと こんな…
なんでこんな時期に また坊主にしてみました なんでこんな時期に 特に理由はありませぬ 洗うのがめんどくさい 床屋代浮かすため ひまだから、なにもすることないから イメチェン そんなとこかな 娘のところに行ってきました なんか荷物を運ぶお手伝いとか か…
猪苗代湖 最後の休日は湖を眺めながらまったりすごすのもいいです 魚釣りをしながら しらないおんちゃんもタナゴを釣ってました 観賞用です。僕は食用です その間にサイクリングロードを走ります 会津磐梯山をバックに 雲に隠れて全く見えません 雨が降って…
実は前回の苦労して取付けたレコーダー カメラがぶっ壊れてたことが発覚! せっかく完璧につけたのに~ そんで急遽アマゾンでバイク用を購入 取付けてみた 苦労して再度取付け 途中やまなか家で焼き肉を食べる 娘が帰省したので気張りました 冷麺うまい!! …
なんかひまなので バイク弄りしてみたよ どうでもいい事なんだけどね そういえば会社で車かったから荷物整理 大工さんに荷台作って貰ったから整理整頓 もうちょっとドレスアップしよう そんで休日はいつも雨模様なので お酒を飲みながらバイクを弄る 今回の…
雨のときは引きこもりで こないだ田んぼで捕獲したタニシを食べる ちゃんと今度はドロ吐きさせて 結構いけるもんさ お酒のおつまみにいけるよ 欲しい方は言ってくださいね 撮れた場所紹介します あとは自己責任で 何匹かのシジミとタニシとドジョウは 水槽に…
コバイケソウ 今年はこれも沢山咲いてたそうです 若い人たちも沢山きてます さてかえるか~~ 雨も降りそうだし また花を撮りながら アヤメかな さて下山 靴が合わないので、足がづるむけて痛いのでした 帰りは40分くらいで下山 次に向かいます 裏磐梯 いつ…
梅雨に入りさらに引きこもりになる 先日さらに事故にあってしまった。 何かに取り憑かれてるんじゃいかと思うくらい チャリンコ バットボーイ まだ買ったばかりなのにね 世代交代になりそうです いま、チャリンコブームで12月納品だそうだ なが!! どない…
また載せ替えるのって かなりめんどくさい 一気にやるから相当めんどくさい 前は少しずつだから、楽しみながら制作 今度は戻すのに、どうやってやったのか 小まめに写真を撮ってたけど忘れてる つかれるもんさ まずはどんなネジでもあるネジの購入から タン…
この題材で何回投稿したか 今回こそのは素晴らしいドローンと確信していたところでしたが やっぱりいろいろな不具合が出てた なかなか精密機械となると それなりの価格になってくると思う のだが、そこまではお金をかけたくないので 今のに至る 2月に購入し…
ネタが無いと、いろいろ考える さて、今回 オークションやら、いろいろなサイトを探してこんな物を 2ヶ月かけてやっと見つけて 購入 初代ウルトラマンと不二子様 結構なレアものである 出た当時買えば、3000円くらいなのですが 今では・・・ (欲しい方は自…
パン買って 庭で食べてマッタリ中 思い出した 車のドライブレコーダー付けないと 以前に買った物調子悪くて駄目だから 交換。 さすがアマゾン紛い品 しかし今度のは良さそう SDメモリーカード付き3780円 お買い得品 実は最近事故ったんですよね そんでドライ…
コロナも終息してきたかなと 気が緩みがちですが 久しぶりに飲みに 地元居酒屋 仲間内なので問題ないべと 根っからの飲み会好き 通風だけど 盛り上がる わげの庭も剪定を行い メダカをハウスから外の水槽に放す 5匹越冬しましたわ いつもの十八番のパン屋さ…
最近バイクの動きが出始めてた 暖かくなったんだね~ 暖気運転およびウォーミングアップ、ドローンテストを兼ね 近場をひとっ走り そうそう 後ろのバックにはドローンを入れられます 安全運転のマークもあるしね 計器類チェック 厚着をして出発、やっぱりさ…
震災の被害と言えば バイクがしっかり倒れ フロントの名前わからないけど ここがバキバキに割れ、接着剤で補修した 交換するか、このままでおくか微妙 その他マフラーの内側が凹んだ 見づらいけど凹んだ 見づらい位なので、気にしないですむのだが そもそも…
行って参りました ワカサギ釣り初挑戦 一度はやってみたかったんです 家に居てもつまんないしね むかうところ 僕の住む街とは異なり 雪の深さを感じさせます 桧原湖に到着 何件か訪ねましたが 今時期は、もう予約いっぱいで入れません やっとみつけた場所 「…