味覚会

クラブチームの名前です

オヤジ達のツーリング in三陸

いつものメンバーの
今年初の宿泊ツーリングに行きました
今年最初で最後の宿泊になります、
もしかしたら本当に来年は無いかもしれない(笑)

f:id:noridakara:20200824225720j:plain


アイニクの雨です。この季節になると寒い

工事用のカッパを着込んでのツーリング

寒くてもソフトクリームは欠かせず

f:id:noridakara:20200824225728j:plain

 

お昼は道の駅の牛タンラーメン

f:id:noridakara:20200824225732j:plain

 
味は微妙

当日は遠いのでホテルまで一気に行くことに
僕的には、ホタテ焼きと、今の旬のサンマ、カツオの刺身が食べたかったのだが

行く途中に、震災で被害に遭われた、防災庁舎を通り
犠牲になられた方の、ご冥福をお祈りしてきました。

f:id:noridakara:20200824225736j:plain

 

10mもある高さの建物がのみ込まれてしまうのだから
凄まじかったのだと思います。
廻りは、防波堤やら道路建設の復興をやっているところ。

下道をひたすら走ります。
寒いし、トイレは近いし
おじいちゃん、耐えられなくて
途中で立ちション

f:id:noridakara:20200824225739j:plain

 
この歳になると何処でも平気なのさ

ホテルに着きました。
地元からだと350キロくらいある場所の
岩手の釜石ってところ
ここも被害があった場所です。

f:id:noridakara:20200824225744j:plain

 

この辺まで水が上がったみたい

f:id:noridakara:20200824225747j:plain

 
3〜5m位かな。

この高台に上がった人は無事だったらしい、

f:id:noridakara:20200824225750j:plain


この町、釜石市
昔から製鉄に栄えた町で、八幡製鉄と肩を並べ
活気があったみたです。

現在は新日鐵住金釜石製鉄所となり。
ネジや、ケーブル、バネなどを製造してるそうです。

取りあえず、恒例の部屋でお疲れ様乾杯!

f:id:noridakara:20200824225753j:plain

 

これがうめ〜〜んです。

少し休んで、街に徘徊
ホテルのプランで、復興された商店街の
「居酒屋さんで飲んでください」
企画で、プレハブ内で運営してる一つにお邪魔しました。

f:id:noridakara:20200824225757j:plain


その前にシカさんに遭遇
見づらいけどシカなの!!
時折、出没するらしい


さて、お店に到着
震災前はこんな感じ

f:id:noridakara:20200824225800j:plain

 
現在は

f:id:noridakara:20200824225804j:plain

 

まぁ、あんまり変わんないような気が(笑)
製鉄が盛んだった頃、人の出入りも多かったんだろうね。

中はこじんまりとした場所で、カウンターのみ

f:id:noridakara:20200824225808j:plain

 
ママ一人で切り盛りです。

カンパイ!!今日の疲れを癒します

f:id:noridakara:20200824225811j:plain

 

日本酒やらビールやら、酔ってきました。

オヤジと同じ歳のおば様。

f:id:noridakara:20200824225815j:plain

 
(何歳かは控えさせていただきます)

程よく酔い
二次会に!!
休日なので営業しているか微妙でしたが

f:id:noridakara:20200824225821j:plain


どうしても若い女性のお店というより
おばあちゃんのお店に行ってしまう。

何かのフェチなんだろうか?(笑)

f:id:noridakara:20200824225825j:plain

 

日本酒は地元のお酒です。
復興に少しでも協力

 


完璧に酔い、おばあちゃんも可愛く見えてしまう
お酒の力はすごい!!

ラーメンを食べて帰ることにしたが
やってる店は無く、さんざん探した結果
コンビニのラーメンになりました。

f:id:noridakara:20200824225828j:plain


酔ってるので何の味だかわかりません。
具とスープを入れ忘れ。
それでも旨いと思って完食


ここで就眠

朝起きると、素っ裸な僕
風邪ひくんじゃないかと思うくらい露わな姿に
隣に、昨日のスナックのオバはん居たら、
僕はきっと酒を一生禁酒したと思う。

f:id:noridakara:20200824225832j:plain


眩しい朝日だ〜〜

なんか怖くなってきた(笑)

朝食バイキングをタップリ取り
(いつも取りすぎてしまう)
観光地に向かいます


鉄の街、釜石
「鉄の博物館」

f:id:noridakara:20200824225835j:plain

 

当然こんなのもあるわけです。

鉄の塊ですし

先ずは鉄の作る方法から説明を受けます

空気を沢山入れるのがミソとか
昔は水車を利用したそうです。

f:id:noridakara:20200824225839j:plain


こんな仕組みを試行錯誤して
創設者は諦めず、完成させていった訳ですが。

f:id:noridakara:20200824225842j:plain


この世に鉄が無くなったら、大変な事になるな〜
作った人偉いですね〜

感謝です

f:id:noridakara:20200824225845j:plain


最初に作られたのはこんな感じだったそうな。
砂鉄から溶かしたものは強度も落ち

f:id:noridakara:20200824225849j:plain

 

外国のものには適わなかった
それから進化を重ね、

f:id:noridakara:20200824225852j:plain

 

塊を作り。お金など出来るようになりました。

f:id:noridakara:20200824225855j:plain

 

現在は。線路、針金、パイプ、車体

f:id:noridakara:20200824225859j:plain




が作られるようになります。

f:id:noridakara:20200824225902j:plain


この人は触って駄目と言うのに気にもせず持ってます


技術の進化は素晴らしい。
当初の炉の跡が世界遺産に登録になったそうです。

次はリアス式海岸を後にして

f:id:noridakara:20200824225905j:plain

 

山の中腹に入ります
遠野市の カッパ淵

f:id:noridakara:20200824225909j:plain

 

カッパ伝説がある場所です
ミイラや、写真などの根拠がまったく無く
じいちゃんが見たとのマユツバもんの情報が
此処まで大きくして、村おこしにまでなっています(笑)

f:id:noridakara:20200824225923j:plain


僕も便乗で見に来ましたが
何から何まで伝説になってます。

f:id:noridakara:20200824225926j:plain


仁王様の門を入ると

お寺の火事を消したと言われてる
カッパのこま犬



これはなんの伝説だろう??


この場所が、カッパの目撃の場所です

f:id:noridakara:20200824225929j:plain

 

子供がカッパ釣りをしてたので

釣竿を横取りし、自分も挑戦

餌はキュウリ

ってこんな浅い川に居るのかよ!!

ガイドさん曰く、こないだの台風で川が氾濫して
今水位が減っているそうです。

増えるとカッパが戻ってくるそうです。
何故生きてるのが分かるのかと言うと
死体やミイラが見つかってないらしく
まだ生存してるらしい。

なので、どしどし釣りを挑戦してください・・・

妙に納得

んで、釣れなかった変わりにカッパ人形

f:id:noridakara:20200824225934j:plain

 

こうしてみると兄弟みたい。

お昼は、郷土料理の「ひっつみ汁」

f:id:noridakara:20200824225938j:plain

 

まあ簡単に言えば団子汁
味はまあまあでした。

隣接する伝承館に寄り

f:id:noridakara:20200824225941j:plain

 

帰途に、
遠かったので疲れました。
ソフトクリームを堪能して

f:id:noridakara:20200824225944j:plain

 

ゆっくり帰ったのであった。

f:id:noridakara:20200824225947j:plain

 

やっぱり二泊くらいがゆっくり出来るね〜

でも楽しかったので又行きましょう!

帰宅後のビールがうまい

f:id:noridakara:20200824225952j:plain