しかしスノーモンスター圧巻ですね 飯豊山 安達太良 よくわからない連邦 朝日岳?? 僕 通りすぎのおばはん! (会津からの方) リンゴあげるって! アヒル? 念入りに準備してきたのに 箸忘れて、曲がりネギではなく、曲がり枝で代用 なんとかなるもんだ 最…
去年はあまり出来てないと言うことで行けず終いでしたが (コロナもあったしね) 今年は行ってきました! コンビニでオニギリ買って 快晴だ!! グランデコ到着 スキー場のリフト利用して登ります 今回で2回目の登頂となりますが 今回は一人で行きました 駐…
なにかと暗い話題しか飛び交わない 今日この頃 地元郡山の逢瀬公園で アガベと称するサボテンの花が開花された これは全国ニュースでも放映されてますが 当然地元住民とすれば、見に行かないわけが在りませぬ 平日なのに激混み、こんなに駐車場が満杯とは そ…
かなり暖かくなりましたね じっとしてられない僕だから、久しぶりにバイクの慣らし運転をしてまいりました なかなかかからないと思ったけど、整備してもらったおかげですんなり 震災より12年目の節目と言うことで 富岡までひとっ走り 288号線は 途中からバイ…
そこから移動 第二弾 飯野町に UFOを見に行くことに 怪しい建物だよ まあ何回か来たけど ようするに彼の運動のために連れてきたようなもんだ こんな階段でもへこたれる もう戻りたい、だだこねる この辺は方位磁石が狂う場所らしい (宇宙人の仕業か地形がそ…
冬場の行事って寒くて出かけたくないんだけどでかけてしまう なのでまずは“たけや”のオニギリ 地元は天気良いのに 県境は一変 おらのFR車だから雪道は苦手 とりあえず近くの駐車場には駐められました いつもは隧道入り口まで寄せられるのだけど 除雪車が入る…
郡山美術館で 【ヨハネ・パウロ2世美術館展】 が開催されてた 美の心を改めるため、観賞しに向かった 丁度、一日雨予報なので室内が丁度良い その前に、心身共に綺麗にしようと温泉で体を清める 三春町にある。ラジウム温泉 ここの別棟、岩盤湯は激混みでガ…
久しぶりに積もった雪 またまたやってきました釣り 毎年この季節にはまる、釣り 趣味でも知識も全くないのだが とりあえず、糸垂らしておけばなんか釣れるだろう感覚 磐梯山を通ります なんだか幻想的だったので何枚も 桧原湖に到着 今年は雪が少ないかな。…
婚前家族旅行となる あんな小さいこだったのがもうおとなに! 早いもんだ まずは松島のセンチェリーホテルに 未だかつて無い高そうなホテル ワゲはいつも公共の宿やら格安を探してたけど きばりました。なんせ最後の旅行 ランチは海鮮の予定が激混み そこを…
またもやネタの為出かけてみましたよ 別に行かなくてもいいんだけど 何かに取り憑かれてるようだ こんな寒いのに いつものコーヒー 猪苗代湖に向かう 波が荒い、猪苗代湖には流氷ではないけど みたいなのがやってきます そして白鳥はこちらには来てくれませ…
何か気が向いたので電車を撮りに向かってみた といっても、去年もその前の年もその前も同じ時期に撮りに行っている 今日この頃 雪が沢山積もってるほど絵になるなと思いつつ でもそうでもなかったかな 磐梯山もこんな感じで見えません 一応向かいます 通過途…
冬は最近で出かける気になれなくなってきた 身体の劣化のせいか 小さな庭を掃除したり バイクのメンテしてみたり あれこれ出したり、片付けたり、掃除したり なんてこと。どうでもないことをしてみる 薄型ビニールハウスに入れた観葉植物 やっぱり枯れてしま…
今年初めの味覚会新年会開催 役員構成とか決算報告とか 本格的なんだわ 新役員の発表などなど 因みに会員は14名 多いときは20名以上いたのですが 平均年齢 68歳?62歳だったかな もう若くはないですね(笑) 新年会に全員参加とは なりませんでしたが10名参加 …
現場見回りとかあって なかなか休めたもんじゃないわ。 じさまもぶっ倒れて入院するし、せわしい休みとなった それでも一日ぐらいはと 近場の温泉に行って来ました 寒いのでコーヒー 三森峠を超えこんな看板が 「座頭市の里??埋蔵金??」 なにやら、面白…
明けましておめでとうございます 今年もあることないこと、大きくふかし あちこち出かけたいとおもっておりますが なんせもう、歳を重ね無理できないなと言う歳です というかいい歳こいて!なにやってんだと思われる歳です 恥ずかしくない程度生きて行きたい…
代車 ジョグ様ともやっとお別れです 先日がいきなりの雪で引き取り断念 で再度日付を改めて 修理のマックス君 新旧並べて 今度はオヤジ完璧な仕上がりだと豪語する これを交換したって ゴムの劣化が原因である そのたキャブ分解やらあちこち分解 よいでねか…
映画を見に出かける 天気悪いので チャリンコは屋根下にいれよう 映画はこれ 長かったけどなかなか迫力のある良い映画でした さすがジェームズキャメロン 腕時計していったら電池切れで時間が読めなかった (3時間以上のその間にトイレ3回) ランチは友達の…
もう今年残りわずかだわ 忘年会シーズンだけど、コロナの影響でなかなかね 味覚会の忘年会も参加出来ず。 残念なのだが 平日にひっそりと行なわれるわけで 最近の足はバッドボーイ! まだまだ治らない僕のマックス君 まあ冬は乗らないからいいのだが 会費を…
コロナも落ち着いたかなと浜省ファンの集いに参加(全然落ち着いてないが) 電車でどんぶらこと、ゆっくり旅する 福島駅のイルミネーション こんなもんです 会場 おもったより人がいなかったわ! 宴会談話始まる それなりに盛り上がれました! 3年ぶりのこ…
バイクも再度修理出す事とのなり 長期入院となる予定の最後のしばしお別れツーリング 寒いので完全防寒で コンビニで暖を取り 鮫川まで 落合いのモミジに向かう しかし2週間遅く、すでに山並みは落ち葉になってる 農家のおじさんに聞いたら、もうとっくに終…
つねに 壊れると自分でやっちゃいたいタイプなんです治るような気がして とうとう3年風呂場で愛用してた完全防水携帯蓋を閉め忘れ水没なんとか暖めたり。レンジでチンしたり、冷凍庫いれたりぐるぐる回したりしたけど、もうご臨終 風呂の中でマンガと音楽を…
早いもので,もうじき冬将軍がやってくる とてもバイクなんか走れない たまに走る強者もいるけどね 今回は十年ぶりくらいなの?という仲間が参加しました 朝はやはりさむい 少し遅めの待ち合わせ 久しぶりに語らう。 実はこの方、僕が幼少時代の隣の方で 回…
土曜日休みだったのが発覚 これは何かしないとイカン!! と言うことで、仕事のふりで チャリンコをメンテに持っていくことにしました 会津まで 最近キュルキュル音が時々鳴ってたこともあったし ライトバンに付けて、ドライブ 猪苗代湖と会津の間にある 赤…
紅葉だね 毎年ここも恒例なってる 行くとこないんかい?くらいにいってる でも良いところからね 棚倉コンビニでコーヒー飲んで 寒さをいやします するって~と、ヤンキー車集合! めっちゃやかましい爆音で集まりだしました。 集会かい!! 若いってすごいね…
早い物で、とうとう今年最後のツーリングとなってしまった コロナもあり、なかなか参加に踏み切れずにいましたが 最後だしね いつもの地元にあるけどワザワザ仙台まで牛タン食べにいくツアー 今日のライトはホワイトで 集合場所は 安達太良サービスエリア ミ…
皆既月食 先日からこの話題が持ちきりだ それに便乗して僕ものってみたが 何個かのSNSにも同じ物を載せている 意外にしつこいかも(笑) でもいいの、うまくとれたもんだから記念に載せてみた 皆既月食前にスタンバイ 天体望遠鏡、一眼レフ、携帯 動画も撮…
紅葉シーズン 毎年ながら行ってしまう 僕のルーティン 天気は持ちそうだが寒い 途中の山々はすっかり紅葉 いまがピークだね 下郷村観音沼までいったのだった こんな感じ 途中紅葉していたところで 南郷村道の駅きらら289 何回もきてますが ここでお昼 有名な…
集合場所でのミーティング 今回は9名参加になります 最初の休憩ポイント 道の駅羽鳥 寒くなった湖畔、体あたたまる 玉コンがない! ソフトクリームは寒くて誰も食べない 今回の最年長はこの方です! 75歳! まだまだ元気 つぎは道の駅田島 焼き鳥が体を温…
ちょっとおしゃれに 自転車に時計を付けていたんだけど 電池が切れて時計が止まったわけよ。 ここまでは仕方ないのだけど、 電池交換してみた、とりあえずは自転車から外して 時計を分解 しかし裏蓋がどうしても外せない ネットを見ても買った方が安いとの見…
もうこんな季節になってしまった。 紅葉狩りに行ってまいった 早速少し早出に、磐梯山に向かう 定番の登山口「八方台」 からの登山でしたが、8時現地着ではすでに駐車場が満杯で 駐めるところが無く。 裏から表に急遽登山道を変更 約磐梯山を1週するハメに …